
























治療の流れ
無料相談
現在のお悩み・治療のご希望や心配な点、持病やアレルギーなど状況をお伺いし、口内の状態を確認します。
精密検査・CT撮影
正確な診察と判断を行うため にCT撮影を行います。立体的な3次元で骨の構造や硬さなどを解析し、正確なインプラント治療の計画をご説明します。
骨造成術
骨の高さや幅が足りない場合も、骨造成術を行うことでインプラント治療が可能となります。当院では患者さまの症例に合った方法で的確に再生治療を行います。(必要な方のみの治療)
インプラント体埋入
歯茎を切開し、顎の骨にインプラントを埋入する穴を開け、インプラントを入れます。インプラント埋入後、歯茎を縫合し、骨とインプラントの結合を待ちます。
経過観察と二次手術
インプラントと骨の結合まで3〜5ヶ月程度の期間が必要です。インプラント体と骨の結合が確認できたら再度再び切開し、上のかぶせものとアバットメントを装着し、1〜2週間ほど歯茎が整うのを待ちます。
型取り・クラウン装着
歯と歯茎の型取りを行い、被せものを制作します、被せものが完成後、アバットメントに装着し、かみ合わせの調整を精密に行い、完了です。
定期検診
インプラント治療後は定期検診が大切です。プラークや歯石の除去、インプラント部分の点検、歯周病の予防対策を定期的に行うことで長期にわたりインプラントを保っていただけます。



千葉県千葉市中央区新町 17−3 ハマダパークビル1 F
JR千葉駅・京成千葉駅から徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30-12:30 | ||||||||
13:30-18:30 |
休診日
第一・三・五木曜・第二・四日曜
祝日